ドーナドーナ攻略解説動画まとめ!(ヒトカリ・ハルウリ・キャラ性能等)



ここから本記事内容です!

このページではアリスソフトさんの人気エロゲー「ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう」の攻略解説動画を紹介していきます。一応動画内容を動画下に軽くメモしてまとめてあります。

 

効率プレイするための情報動画

チャンネル「コロ」さんが投稿しているドーナドーナ効率プレイに関する攻略解説動画です。

内容まとめメモ

■ヒトカリ全般

  • 2週目があるから、一週目はそんな頑張らなくていい
  • ヒトカリは詰まったら武器のランクを上げてレベルを上げる
  • 2週目に小ターンプレイすること
  • 武器素材:ランク2はサンホー工業と美術館(ここで武器を揃えないと芽生寮がきつい)
  • 武器素材:ランク3はアモルと敵強化後の仕山医院(造船所行く前に揃えたい)
  • 武器素材:ランク3~5はアンエピック

 

■各キャラの性能

クマ:

  • 近距離アタッカー。サブで遠距離がちょっと。
  • レベル45で味方にパワーバフスキルを覚える
  • 敵を前から順に倒したいときはクマを使う。
  • HPは近距離アタッカー相応
  • 最後まで扱いやすい良キャラ。
  • おすすめバッジは接射を強化する系
  • フィーリングレベルを一人決め打ちで上げておくとよい
  • わるスキル二つ目、行動開始時にMP回復

ザッパ:

  • 性能はタンク兼近距離アタッカー
  • 先頭においておけば攻撃を受けてくれる
  • 中盤までは使いやすいが、後半はクマと菊千代にタンクをとられる

ポルノ:

  • デバッファー兼アタッカー(HPは低め)
  • テクニックが高くデバフをかけやすい
  • わるスキルでアイテムによるMP回復が1.5倍になる
  • 終盤はメコン△デルタで大活躍!

キラキラ:

  • マルチアタッカー
  • 中距離への攻撃と範囲デバフが強い
  • 雑魚狩りには便利だが突破力に欠ける
  • 後半はデバフかけるより火力で倒すが優先になり活躍の機会が減る

虎太郎:

  • 中距離アタッカー、最終盤でタンク
  • 明鏡旋輪のバフ効果がすごい
  • クマと一緒に出撃すればわるスキル発動により先手を取れる
  • 先手を取ったらすぐに後退するバトンタッチ要員

メディコ:

  • ヒーラーたまにアタッカー
  • MPなくても回復し放題の不可欠キャラ
  • 一番後ろで応急処置しておけば勝てる
  • わるスキルで回復アイテム効果が倍なのもえらい

アンテナ:

  • バッファー兼全体アタッカー
  • DECEPTIONをバッジで強化⇒全体にDEF+60%となりめちゃくちゃ固い
  • アンテナでバフ、メディコで回復、他適当でごり押しでOK
  • アンテナちゃんは大事に育ててあげること

ジョーカー:

  • アタッカー兼サポーター
  • 主にメディコのテーピング係になる
  • 一発目絶対クリティカルはえらい

菊千代

  • 超脳筋アタッカー 全部菊千代が倒していく
  • 通常範囲技だけでゲームが進んでいく
  • わるスキルはきあいのタスキ、HPが1残る

アリス

  • 遠距離高火力アタッカー
  • 火力は高いがその分紙装甲
  • 攻撃距離の関係上戦闘終了時に控えにいることが多い⇒意識しないと育たない

 

最終的なメンツ

クマ・菊千代・アンテナ・メディコで埋まる

 

■その他

ハルウリ用・回復用・デバフアイテムは何も考えず毎ターン買っておくこと。(ハルウリ収入より圧倒的に安く、効果も高い。ドーナドーナはアイテム付与の方が強い。普段からハルウリ用アイテムを集めておいたほうが得策である。)

  • 設備は割引の時に買うこと
  • VP回復はボス戦前で使用するとよい
  • デバフアイテムも大事。敵全体にデバフは大きい
  • バフアイテムは単体付与のため使いどころに困る

 

■1週目で少ターンクリアする場合のアドバイス

  • ハケンで引っかかると5日ほどもっていかれる。その結果後半でレベルと武器不足に陥る。
  • 余った日は適正ダンジョンでレベルを上げること。
  • 女の子しか出撃できない箇所がある。中盤まで女の子をしっかり育てておくこと。

 

■ハルウリ

金策最強のユニークキャラは環ちゃん。イベント条件がハケンで能力あげたら条件全部満たす。イベントが2回あるため100万稼いでくる

 

■個別イベント

フィーリングイベントが起こるのは22章までだからそこでセーブしておくこと。

関連記事