こんにちは!アダルトチャンネル管理人です。
今回はラブドール系ユーチューバーの「ぱぺっとぴんく」さんから「アマゾンの偽物ラブドール詐欺対策」、について学びたいと思います。
↓ぱぺっとぴんくさんの動画はコチラ↓
今回の動画「[詐欺]ラブドールの偽物を掴まないために、購入前の行動を教えます!」の内容を簡単にまとめると、
- 偽物対策1「出品者に必ず連絡する。」
- 偽物対策2「出品者のレビューを確認する」
- 偽物対策3「返金・商品保証ができるのか確認する」
ということでした。
アマゾンはほんとに偽物ラブドールの温床になっていますから注意が必要です。
アマゾンには偽物ラブドール詐欺が横行している
ぱぺっとぴんくさんが例で本物と偽物ラブドールの違いの画像を出してくれていますが、アマゾンではこんなことが日常茶飯事で起こっています。
ほんとに全然違いますよね(;・∀・)
偽物ラブドールは目と目が離れすぎているし、よく見たらなにもかもが違います・・・
正規品で15万円のラブドールがアマゾンで5万円台で売られていたりすることがありますが、そういうラブドールが一番偽物の可能性が高いです。
正規品をまねて作られてる偽物が多いですね。
本物の正規品ラブドールは決して安くないです。
偽物対策1「出品者に必ず連絡する。」
ここからはアマゾンの偽物対策についてぱぺっとぴんくさんが説明されていた内容をまとめておきます。
第一段階目の対策として、まずは出品者に連絡を取りましょう。
例「購入希望です。偽物防止のため、製造したドールと梱包後の写真を頂けませんか?お願いします。
」
こんな感じです。
そして写真をもらったら、その画像を見て判断します。
目の位置・角度・輪郭の角度・アゴの幅・口の幅・鼻の幅などを細かく見比べてみましょう。
偽物対策2「出品者のレビューを確認する」
先ほどの偽物対策1で本物だと判断できたら、次は出品者のレビューを確認しましょう。
レビューの数が多くてこれまでに出品トラブルがない人ほど信頼できます。
偽物対策3「返金・商品保証ができるのか確認する」
出品者本人も信頼できると思ったら、最後の偽物対策です。
出品者に「返金・返品保証」があるのか確認しましょう。
文章例としては「仕様違い等あった時、返金に対応していただけますか?」
といった感じです。
たいていの人はできるはずなので、できないと言われた場合には、その出品者から購入するのはやめておきましょう。
安全にラブドールを購入するなら「リアルドールジャパン」がおすすめ!
アマゾンでも上の3つの対策をすれば正規品ラブドールを購入できると思います。
ですが、上のように出品者とのやり取りが面倒・・・最初から信頼できる安全な販売店から購入したいという場合には、日本正規代理店のリアルドールジャパンがおすすめです。
ラブドールメーカーのラインナップも豊富ですし、なにより私がここでJydollを購入してちゃんと家に届いたという経験がありますので、安全な販売店と言えます。
ちなみにこの子を購入しました。
↓
現在(いろいろカスタマイズしてます。)
確実に正規品ラブドールを安全に手に入れるなら「リアルドールジャパン」が一番おすすめです。